着物・呉服のお手入れ・クリーニングなら、ふくおか着物クリーニング専門店へ

お気軽にご相談ください。

  • 見積もり無料
  • 092-864-7701
  • 9:30~18:00 (日曜・祝日・盆正月を除く)

事例紹介

2017/07/17

着物の『スレ』というのは一体何か?

この『スレ』と言われるものが着物を台無しにしてしまっていることが多いです。

でも『何?スレって?』とお思いの方も多いでしょう。

ですので、これから何回かに分けてこの『スレ』に関してご理解いただき、あなたの着物をこの『スレ』から守っていただきたいと思います。


『スレ』とは『キズ』と同じことなんです。

よく昔の男子学生服のズボンの膝小僧の所が白けて光って見えることってなかったですか?

元気が良過ぎて暴れ回ってこすれて白く光ってしまっているアレです。

あのイメージに似ていると思っていただければ良いかと思います。


この『スレ』にはまず自然におこるスレがあります。

『スレ』とは、絹の生地表面がこすれて絹の繊維が毛羽立ち、はがれた状態になることでこれは生地が『キズ』ついたことと同じです。

つまり、再生は不可能、直ることはありません。

特に湿気や水分を含んだ状態で起こったものは、相当ひどく白けて見えます。

自然におこるスレは、おもに汗をかく場所の帯下の背・脇・衿の首が当たる部分が主です。

背にできたスレの場合は帯で隠れたりするので、着用時は目立たないことが多いです。

この自然におこるスレはある意味、仕方のないことです。
それだけ着物を着たという証でもあります。

問題はこの反対の「自分で触っておこすスレ」です。
続きは次のコラムで!(^o^)/
……………………………………………………………………
着物(和服)のしみ抜き・丸洗い・洗い張り・仕立て等
きものお手入れ専門店 きもの処 大榮(だいえい)
代表者:末永 健
福岡県福岡市城南区樋井川1-23-22
TEL:092-864-7701
ホームページ:http://www.kimono-oteire.com/
……………………………………………………………………
2017/07/17

梅雨が明けたら着物を長持ちさせるためにやっておくべきこと

それは陰干し(虫干し)を必ずやっておくことです。

以前にも解説しましたが、着物(絹)は風による新しい空気と乾燥を喜びます。

窓を開けて風を通し、直射日光の当たらない部屋で衣紋掛けかハンガーにきものを吊るして風に当てるようにして干します。

帯などを干すスペースがなければ、イスの背もたれに掛けてもいいですね。

直射日光に当てないように気を配ることはもちろんですが、部屋の蛍光灯も消しておきましょう。

蛍光灯でも変色する場合があります。

この虫干しの際に、ついでにカビやシミの点検もしておくと良いでしょう。
もしカビを発見したり、シミの変色などを発見したら、できるだけ早いうちにお手入れに出しましょう。

時間が経つほどシミは取れなくなり、しみ抜き工賃も高くなります。
手遅れ…ということになることもよくあります。

なぜ何度も陰干しを私が推奨するかといいますと、カビが発生していることやシミが付いていることに気付かずに何年も放置してあって、それが変色し、手遅れ状態で持ち込まれる方が後を絶たないからです。

何にしても早めの対処が大切なんですね。
……………………………………………………………………
着物(和服)のしみ抜き・丸洗い・洗い張り・仕立て等
きものお手入れ専門店 きもの処 大榮(だいえい)
代表者:末永 健
福岡県福岡市城南区樋井川1-23-22
TEL:092-864-7701
ホームページ:http://www.kimono-oteire.com/
……………………………………………………………………
2017/07/17

陰干し(虫干し)を簡単に済ませる方法

着物をカビから守る「陰干し(虫干し)」をすることは、とても面倒くさいと思います。

しかし陰干しを年一回だけでもやっておくだけで、カビとその変色や、しまうときには気付かなかったシミの変色などを未然に防ぐ効果があります。

でもどーしてもやりたくないという場合は、こんな簡単な陰干しの仕方でも効果がある場合があります。


さて、その方法は・・・

ただ、たとう紙を拡げて風を通すだけ…これでもだいぶん違うのです。

陰干し(虫干し)が面倒くさいのは、着物を拡げて干すまではいいけど「たたむ」のが面倒くさいでしょう?

だったら、たたまないで済ませばいいのです。

そりゃ当然、拡げて干した方が良いのですが、たためないという方もいらっしゃるでしょうし。

何もやらないよりは、たとう紙を拡げて風を通すだけでも良いと思います。
そのときに、たたまないでいい程度に着物の中の方をチラ見してみて、カビが生えていないか確認しても良いでしょう。

一応、当店のYouTube動画で着物のさまざまな種類のたたみ方を解説していますので、ちゃんと着物を拡げて陰干しすることに挑戦される方は参考にしてくださいね。
以下がそのたたみ方動画リンク先です。
↓↓↓↓↓↓↓↓
着物のたたみ方

しかし・・・それもめんどうだと言う方は、タンスを開け、引き出しを開けるだけでもある程度の効果はあります。

引き出しの中にたまったガスを抜き、風を通すだけでもいくらか違うのです。


つまり、どうしてもできない場合はあまり難しく考えないでいいんです。

できれば、時々たとう紙を拡げて『着物を見てあげる・観賞する』だけでも新しい空気に当たり、ある意味虫干しとなるのです。

湿気を取る除湿剤だけに頼らないで、そうやって着物を久し振りに見る楽しみの一つのイベントとしてやってみてはいかがでしょうか。

特に礼装物の留袖や喪服は着る機会がなかなかないため、気にかけてあげないと、いざという時に状態が悪くなっていて、お手入れ自体間に合わない場合もよくあります。
さらにはすでに手遅れ状態に変色してしまうことも。。。

黒系の着物と紬系はカビもつきやすいので、気にかけてあげて下さいね。
……………………………………………………………………
着物(和服)のしみ抜き・丸洗い・洗い張り・仕立て等
きものお手入れ専門店 きもの処 大榮(だいえい)
代表者:末永 健
福岡県福岡市城南区樋井川1-23-22
TEL:092-864-7701
……………………………………………………………………
  • prev
  • next

 top

  • 大榮の強み
  • 仕事内容 ・価格
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
初回限定丸洗い 1点5%OFF

※ご来店の際、
  お申し付けください

気になる価格はこちら

お気軽にご相談ください。092-864-7701 9:30~18:00  (日曜・祝日・盆正月を除く)

メールでのお問い合わせ

〒814-0153
福岡県福岡市城南区樋井川1-23-22

〒814-0153福岡市城南区樋井川1-23-22

お車でお越しの方

駐車場がございます。
当店は隠れ家のような場所に位置しております。詳しいアクセス方法については下記をクリックしてご覧ください。

詳しいアクセス方法